「日本の学童ほいく」2023年3月号が発売されました。目次を紹介します。

ほいく誌のご案内、お問合せはこちらから >>

特集

たしかめよう 学童保育指導員の仕事と労働条件

 子どもにとって学童保育は、自ら通いつづけることができ、安全に安心して過ごせる充実した生活の場であることが大切です。今月の特集では、学童保育の役割を果たすうえで求められる学童保育指導員の仕事についてたしかめあい、そのために必要な指導員の労働条件を学びあいます。

・子どもたちの生活を守る学童保育をみんなでつくる
・共に学び、たしかめあってきたことを力に
・親子の安心を支える学童保育の充実を願って
・指導員の仕事と労働条件 ― 現状を把握し、課題の改善を : 編集部
コラム「会計年度任用職員制度」とは

ずいそう

すしが教えてくれたこと、教えてくれるもの : 日比野 光敏

講座

子どもの生活と発達を学びほぐす臨床的試論

[最終回]まざりあうなかで : 小渕 隆司

連載

・連続エッセー 心の散歩道 Vol.95 雪の日に : 松崎 運之助
・ようこそ! 鉱物の世界へ [最終回] 「もっと知りたい人へ」 : 門馬 綱一

自由企画

新しい生活をスタートさせる子どもたちと共に……指導員からのアドバイス

こどもランド

・クイズ
・どうして どうして?
  「漢字はだれが生み出したんですか。」
  「飛べる恐竜は鳥として生き残っているそうです。
   肉食恐竜や装飾恐竜は絶滅したといわれています。
   本当に生きている種はいないのですか?」
・子どものひろば
・まんが「学童ぶいぶい」

暮らしのなかに子どもの本を

3月 大男と山男の本 『ちびっこカムのぼうけん』『きつね森の山男』

たのしいな

王様ドッジ

おもいで絵日記

あの頃のお土産が……

出会い 集い 父母会

〝学童父母パワー〟の輪をこれからも!

仕事・職場のいま

世界とのつながりを実感しています!

お知らせ

保護者と指導員が力をあわせて、子どもが主体者のよりよい学童保育をつくりましょう

お知らせ

「自然災害 学童保育支援募金」「東日本大震災 学童保育募金」ご協力のお願い

お知らせ

地域連絡協議会のページ

その他

読者のひろば / 作文 / [グラビア]施設紹介・Galleryクイズ / 協議会だより / 次号予告・編集後記