「日本の学童ほいく」2021年11月号が発売されました。目次を紹介します。

ほいく誌のご案内、お問合せはこちらから >>

特集

たのしく食べる おいしく食べる♪ ― 学童保育のおやつ・食

 今回の特集では、コロナ禍の現状もふまえつつ、学童保育や家庭での「おやつ・食」の実際を交流します。
 そのことを通じて、子どもたちが充実した「おやつ・食」のひとときを経験できるよう、大切にしたい視点を学び、考えあいます。

・学童保育における「おやつ」―― 直面する課題と求められる役割の両面から : 平本 福子
・「みんなで笑いあえるおやつの時間を」と願って
・楽しいひとときのために ―― 一番の相談相手は子どもたち
・親子で「食」を楽しむ時間を大切に
・学童保育で食に親しむ子どもたち ―― わが子の姿に思うこと
・大人気! 学童保育のお・や・つ♪ : 読者からの投稿

ずいそう

小さな鱗(うろこ)から研究者の世界へ : 吉冨 友恭

講座

学童保育の基本問題再考 ―― 言葉の理解をめぐって

[2]学童保育における保育とはなにか ―― 《保育》概念の質的発展を探る : 増山 均

連載

・連続エッセー 心の散歩道 Vol.79 星のキラめき : 松崎 運之助
・ようこそ! 鉱物の世界へ [8]
 「生活を支える鉱物2 ―― 日本の金属鉱物資源」 : 門馬 綱一

自由企画

アレルギーのある子どもの安全な保育を考える : 中西 里映子

こどもランド

・クイズ
・どうして どうして?
  「あげはちょうの ようちゅうは どうして、くさいのをだすのか」
  「ふなは、はいいろなのに、なんで金ぎょは あかいの?」
・子どものひろば
・まんが「学童ぶいぶい」

暮らしのなかに子どもの本を

11月 ぬく本 『アンディとらいおん』『歯いしゃのチュー先生』

たのしいな

ハガキてっぽう射的

おもいで絵日記

ひーおばーの、はじめての読み聞かせ

実践ノート

コロナ禍の学童保育(1) ―― どんなときも、大切にする軸は変わらない

仕事・職場のいま

古生物学者という職業

出会い 集い 父母会

保護者として学童保育にできること

お知らせ

「自然災害 学童保育支援募金」「東日本大震災 学童保育募金」ご協力のお願い

お知らせ

地域連絡協議会のページ

その他

読者のひろば / 作文 / [グラビア]学童保育の施設紹介・ギャラリー&クイズ / 協議会だより / 次号予告・編集後記