「日本の学童ほいく」2019年10月号が発売されました。目次を紹介します。
特集
学童保育の施設と環境を考える
・一人ひとりの生活を大切にする施設と環境
ー沖縄県の「施設整備の手引き(案)」
・みんなの居場所となるように
・みんなの願いを形にした「板倉のおうち」
・心地よさを感じられる「生活の場」を求めて
・私たちの学童保育で工夫していること
講座
子どもと大人をつなぐ 「発達」の理解
1⃣ことばの発達を知る
連載
連続エッセー 心の散歩道 送電線のかなた
のぞいてみよう 昆虫の世界 ⑦ 「隠れる」
ずいそう
夜行列車の旅の記憶
読者からの投稿
「私のオススメ夏野菜レシピ」 Part 2
たのしいな
みっこ
わたしは指導員
私が大切にしたいもの
おもいで絵日記
あつ・うす? きぬ・もめん?
出会い 集い 父母会
つながりを礎に、支えあえる保護者会を
仕事・職場のいま
仕事と家庭を支える限りなき成長のために
実践ノート
つながって成長していく ③
こどもランド
・クイズ
・どうして どうして?
「なんで、かたつむりは、ゆっくりなんですか。」
「なんで たいようのまわりに にじができたら あめの日がおおいのですか?」
・子どものひろば
・まんが「学童ぶいぶい」
その他
グラビア・学童保育の紹介 / 読者のひろば / 私のおすすめこの絵本 『14ひきのおつきみ』 / 作文 / 第54回全国学童保育研究集会 in 京都 / ほか
- 投稿タグ
- ほいく誌