2022年3月6日に
   第32回三多摩学童保育フォーラム@Zoom
   ~つながろう 学び合おう 学童保育のなかま~
を開催します。
本年も昨年と同じくオンラインビデオ会議アプリZoomを使用したオンライン開催となります。
三多摩フォーラムへの多くの皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

日時:2022年3月6日(日) 13:30~16:00(13:00入室開始)
場所:オンラインビデオ会議アプリZoomを利用したオンライン開催
タイムスケジュール
13:00 入室開始
13:30~13:40 開会 ~ 基調報告
13:40~15:10 全体講演
15:10~15:20 休憩
15:20~15:45 パネルディスカッション
15:45~16:00 総評 ~ 閉会
参加費:1,000円(事前申込制・受講者1名(1 ID)につき)

・1申込IDにつき1端末のログインでお願いいたします。
・1端末で複数ご参加いただくことも可能ですが、参加人数分のお申し込みをお願いします。

申込み締切:2022年2月28日(月)

※締め切り以降の申込はできません。

お願い

・オンライン会議アプリZoom を使用します。実会場での開催はありません。参加者ご自身にてZoomの利用ができる環境をご用意ください。
Zoomアプリは、事前に最新バージョン(2021年12月27日現在ver.5.9.1)への更新をお願いします。
お申し込み後のキャンセル、返金はできませんのでご了承ください。

主催

三多摩学童保育連絡協議会

後援

東京都

チラシ

内容については以下のお知らせもご利用ください。
第32回 三多摩学童保育フォーラム@Zoom

三多摩フォーラムに関するお問合せ

ご不明点は、三多摩学童保育連絡協議会までお問合せください。
専従職員不在のため、eメールでのお問合せにご協力ください。
三多摩フォーラム専用メール:entry@santama-gakuho.org

申込方法

以下の①または②の方法で申し込みをお願いいたします。

申込方法① :各市連絡協議会での取りまとめ申込

  • 連絡協議会ごとに参加者を取りまとめて、エクセルの「エントリーシート」をお送りください。
  • 参加費は、申込人数分を一括でお 振り込みください。
  • エントリーシートは三多摩ML にて配布いたします。
  • Zoom 利用のため、全員分の参加者氏名(フルネーム)、当日利用するメールアドレス、当日連絡先を必ず記載してください。ご協力のほど、よろしくお願いします。

申込方法 ② :各自申込

  • 参加費をお振込みの後、下記の申込フォームより申込をお願いします。
  • 申込フォーム:こちらから

☆申込並びに入金確認後、フォーラム討議資料とZoom のURL、ミーティング ID 、パスコードは、申し込みいただいた方に直接メールでお送りします。

振込先

【郵便振替の場合】

記号番号:00130-9-768106
口座名義:三多摩学童保育連絡協議会

【銀行振込の場合】

ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座預金 0768106
口座名義:三多摩学童保育連絡協議会

*振込手数料については各人のご負担となりますので、ご了承ください。

全体講演

「“あそび” “放課後”ってなんだ?
    ~子どもの生活と発達を保障する視点から~」

全体会講師:増山 均 先生(早稲田大学名誉教授)

【プロフィール】

1948年、栃木県宇都宮市生まれ。日本福祉大学社会福祉学部教授、早稲田大学文学学術院教授を経て、現在早稲田大学名誉教授。

専門は、社会教育学、社会福祉学。子育て問題、教育・福祉問題、子どもの人権と文化問題など、総合的視点から「子ども研究」を進めている。

日本学童保育学会代表理事、日本子どもを守る会会長、子どもの権利条約市民NGOの会共同代表。

著書:『アニマシオンが子どもを育てる』(旬報社)、『余暇・遊び・文化の権利と子どもの自由世界』(青踏社)、『うばわないで! 子ども時代』(共編著/新日本出版社)、『静かだったら学校と同じじゃん』(共著/新日本出版社)、『子どもの放課後と学童保育』(新日本出版社)、『ファンタジーとアニマシオン』(共編著/童心社)、『鈴木道太研究』(共著/明誠書林)、『子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵』新日本出版社(最近刊)など多数。

パネルディスカッション

コーディネーター:小野さとみさん(町田市指導員、三多摩学童保育連絡協議会副会長)

全体講演後、講演内容についてのパネルディスカッションを開催します。
講師の増山先生にも『助言者』として、ご参加頂きます。