2021年10月23日、24日に第56回全国学童保育研究集会(通称「全国研(ぜんこくけん)」)が全国学童保育連絡協議会の主催で開催されます。
「学童保育をよりよいものにしたい」「ほかの地域ではどのように学童保育を行っているの?」「行政の施策にしっかりと学童保育を位置づけたい」など、保護者や指導員の切なる思いから始まった「全国研」。みんなで集い、学び、よりよい学童保育を生み出す力につなげていきましょう。
本研究集会は、2日間、開催されます。1日目が全体会、2日目が分科会で構成されています。
今年の全国研は、全国研史上初めてのオンライン開催となります。
2019年までは「現地まで行くのに交通費や宿泊費が掛かる」「あまり遠いと1日だけの参加ではもったいない」「2日間も家を留守に出来ない」「保育室はあっても子連れ参加は厳しい」など、かなりハードルが高いこともありました。今年はオンライン開催です。自宅からでも参加OKです。

第56回全国研リーフレット
第56回全国学童保育研究集会は、以下の全国学童保育連絡協議会の
ホームページからも開催案内の確認・申込みは可能です。
第56回全国学童保育研究集会ホームページ(全国学童保育連絡協議会)
開催概要
オンラインビデオ会議アプリZOOMによるオンライン講座
※全体会については、後日、オンデマンド配信あり
日時:【全体会】2021年10月23日(土)
13:30~16:35(12:30受付開始)
開会行事:
13:30~13:50(12:30から受付開始(入室開始))
基調報告(全国学童保育連絡協議会):
13:50~14:15
特別報告:
14:15~14:55
記念講演:
15:10~16:30
学童保育の歴史から学び、未来をひらく
――前例のない課題に立ち向かう――
石原剛志(静岡大学教育学部教授)
【分科会】2021年10月24日(日)
- 分科会の1時間前から入室開始
- 生活づくりと運動の交流、特設分科会は10:00~15:30
- 基礎講座と講義の分科会は、10:00~12:00または13:00~15:00
午前と午後で合わせて2つの分科会を聴講できます。参加費は変わりません。
※分科会の詳細等はリーフレットをご確認ください。
第56回全国研リーフレット
参加費:4,000円(消費税課税対象外)
※1日のみの参加も、両日参加も参加費は同額です。
申込み締切:2021年9月30日(木)
※締切以降の申込みはできません。
※取消料について
2021年9月30日までは無料、2021年10月1日以降は参加費の全額になります。(2021年10月1日以降の取消による返金は一切できません。討議資料の発送をもって代えさせていただきます。)
主催
後援
厚生労働省
お申込み方法
※申し込みを締め切りました。
以下のリンク先の参加登録サイトからお申込みください。
[第56回全国学童保育研究集会 参加登録サイト]
https://va.apollon.nta.co.jp/gakudou56/
お支払いについて
参加登録サイトでは、以下のお支払い方法が選択できます。
①クレジットカード(オンライン決済)
②コンビニ払い
③銀行振込み
お問い合せ
申し込み後の参加登録に関するお問い合わせは、上記の [第56回全国学童保育研究集会 参加登録サイト]に記載の株式会社日本旅行【第56回全国学童保育研究集会 参加登録受付デスク】にお問い合わせください。
その他ご不明点は、三多摩学童保育連絡協議会までメールまたは問い合わせフォームよりお問合せください。
eメールアドレス:info@santama-gakuho.org
*常駐職員不在のためメールでお問い合わせください
- 投稿タグ
- 全国研